ノートが100倍役立つようになる【極秘簡単ノート術】

んにちは!
大受験アドバイザーの
カエデです。


今回は
ノートをとるときのコツ
について紹介します。


このコツを
知っていれば


あなたは
自分のためになる
ノートをつくれます。

 

f:id:kyoukei:20180912134842j:plain


テスト前に
焦って勉強しなくても


ノートを見返すだけで
テストで
高得点をとれます。


たくさんの友達から
ノート見せてほしい


とせがまれるようになり


ノートを通じて


「○○くん一緒に勉強しない?」


と気になっている人からも
アプローチされます。

 

f:id:kyoukei:20180912134910j:plain


また、このコツは
受験勉強だけでなく
将来仕事でも使えます。


ミーティングや研修
得意先との商談での話を
うまくまとめられれば


上司から気に入られ
同僚からは
羨ましがられます。


ノートの取り方を
工夫するだけで


あなたは優越感を
感じながら
生活できるようになります。


かし、知らなければ
真逆の生活を
送ることになります。


「テスト勉強しよう!」
と思って
ノートを開いても


見づらくて
どこが重要なのか
わからない


ということが
頻繁に起こります。

 

f:id:kyoukei:20180912135111j:plain


友達のノートの方が
わかりやすいことに
気がつくと


あなたも
ノートを借りる側になり


友達のノートがなければ
勉強できないほど
落ちこぼれてしまいます。


いつしか
ノートにかけるお金が
もったいない


と考えるようになり
ノートを買うことすら
やめてしまいます。


ノートが分かりやすい
と評判の
クラスのイケメンが


気になるあの子と一緒に
勉強しているところを


指をくわえて
見ているしかなくなります。

 

f:id:kyoukei:20180912135137j:plain


しかし安心してください。
この記事を読めば


ノートの取り方が
みちがえるほど
上手くなります。


そのコツとは


メモをとりまくる


です。


「え、それだけ?」
と思ったあなた


それだけです。


具体的に3つのポイント
を紹介します。


ポイント1
板書だけはやめる


学校の授業では
先生が板書を書くことが
多いですが


板書を写すだけなら
やめたほうがましです。


板書の内容はたいてい
教科書に
載っているからです。

 

f:id:kyoukei:20180912135349j:plain


ポイント2
疑問はすぐメモ


先生の話を聞いて
疑問に思った点は
すぐにメモしてください。


それを見れば
何が分からないかが
明確になるからです。


ポイント3
余白をつくる


授業の前にあらかじめ
余白部分を
用意しておきましょう。


授業中のメモ、疑問を
あとからまとめて
書けるからです。

 

f:id:kyoukei:20180912135420j:plain


私は
このコツを知ってから


毎回
右腕がつりそうになるまで
メモを書いていました。


それでは今すぐ
下の言葉をスマホのメモに
コピペしてください。


「メモをとりまくれ」

 

 

目標の立て方を工夫するだけで1日の充実度が180度変わる

んにちは!
大受験アドバイザーの
カエデでです。


今回は
目標設定のコツについて
紹介します。


勉強を始めても
すぐに飽きてしまい
長続きしない


勉強の計画をたてたのに
それを実行できない


というあなた


それは目標設定が
不十分だからです。

 

f:id:kyoukei:20180912133934j:plain


ちょっとした工夫で
勉強の進み具合が
格段に変わります。


目標が
しっかりしていれば


たった一時間でも
勉強の内容が
充実します。


勉強に対する
モチベーションを
維持することができ


「なに勉強すればいいか
わからん」


なんてことは
確実になくなります。

 

f:id:kyoukei:20180912134206j:plain


周りに流されたり
焦ったりすることなく


自分のペースで
勉強できます。


目標や計画の立て方が
上手くなるので


勉強だけでなく
将来の仕事でも
使えます。


はこの方法を知らず
気が向いた時だけ
勉強していると


どうなるでしょうか。


なんとなく
勉強しなければならない
と思いながらも


勉強への
やる気が出ず


適当な勉強が
自分の中で
定着してしまいます。

 

f:id:kyoukei:20180912134342j:plain


「今日は
ちょっと勉強したし
もういいや」


とわけの分からない
理由で勉強せず


クラスで
成績が底辺の友達と
遊ぶ毎日になります。


入試が近づくと
自分のやばさに
ようやく焦り始め


どうしようと
あたふたしている内に


十分な準備が
できないまま
入試当日を迎え


残念な結果に
終わってしまいます。

 

f:id:kyoukei:20180912134411j:plain


「あの時から
がんばっていれば...」


とあとから後悔しても
遅いのです。


私もこの方法を
知るまでは


適当に気が向いたら
勉強していました。


目標や計画を立てては
失敗し


目標や計画を考えるのが
嫌になりました。

 

f:id:kyoukei:20180912134446j:plain


「目標なんてなくても
勉強してればいいんやろ」


とやみくもに
勉強した結果
成績はのびず


勉強に対するやる気も
失われていきました。


でも安心してください。
この記事を読めば


目標が明確になり
勉強へのやる気も
上がります。

 

f:id:kyoukei:20180912134653j:plain


その方法とは


達成できる目標をつくる


これだけです。


○○大学に合格する
というのは
大きな目標ですが


これは目標が遠すぎて
時間がかかり
途中で心が折れます。


1日や1週間など
近い目標のほうが
イメージしやすいです。


また「1日10時間勉強」
などといきなり
無理はしないでください。


まずは絶対に自分が
できること
1日の目標にしてください。


目標を達成することで
達成感や自信にも
つながります。


それでは今すぐ
下の言葉をスマホのメモに
コピペしてください。


「達成できる目標をつくれ」

 

 

【暗記が苦手から得意に変わる】ちょっとしたコツ

んにちわ!

大受験アドバイザーの

カエデです。

 

 

今回は暗記をするときの

ちょっとしたコツ

について紹介します。

 

 

f:id:kyoukei:20180911164003j:plain

 

 

このコツを知らなければ

勉強しても

なかなか覚えられず

 

 

同じことを何度も

勉強するはめに

なります。

 

 

試験前に必死で

詰め込んだことも

 

 

試験が終わると

すぐに忘れてしまい

 

 

試験前に費やした

労力と時間は

意味のないものとなります。

 

 

結果が出ないので

モチベーションは

下がる一方です。

 

 

 

 

 

私もこのコツを

知らなかったとき

 

 

毎週の英単語テストが

本当に苦手で

 

 

毎回その場を

やり過ごすことしか

考えていませんでした。

 

 

そのせいで単語が

まったく身につかず

 

 

一週間で

20単語覚えるのも

難しい

 

 

という状況でした。

 

 

単語ができないせいで

長文もろくに読めず

 

 

友達からは

「そんなこともわからないのか」

と馬鹿にされ笑われました。

 

 

英語の授業のたびに

「あてられたらやばい」

とびくびくしていました。

 

 

f:id:kyoukei:20180911164818j:plain

 

 

かし

このコツを知っているだけで

結果は大きく変わってきます。

 

 

身につけた知識を

簡単には

忘れないようになり

 

 

覚えるペースも

上がります

 

 

膨大な量の知識を

自由自在に

引き出すことができ

 

 

テストで

「あれなんだったっけ」

ということもなくなります。

 

 

高得点をとって

クラスではモテモテ。

 

 

自分を馬鹿にしていた

友達を見返すことも

できます。

 

 

私はこのコツを知って

英単語を覚えるのが

得意になりました。

 

 

一週間で

20単語覚えるのも

しんどかったのに

 

 

100単語は余裕

覚えられるように

なりました。

 

 

他の人が間違えるような

難しい単語も

覚えることができ

 

 

長文の点数は

とてつもなく上がりました。

 

 

友達からは

「どうやって勉強してるの?」

 

 

と聞かれるようになり

優越感を感じられました。

 

 

f:id:kyoukei:20180911165042j:plain

 

 

その方法とは

 

 

インプットよりも

アウトプットを意識する

 

 

です。

 

 

例えば

教科書を読む

先生に教えてもらう

 

 

というのはインプットです。

 

 

問題を解く

友達に教える

 

 

というのはアウトプットです。

 

 

もちろん

インプットも大事ですが

 

 

アウトプットこそが

記憶の鍵になります。

 

 

f:id:kyoukei:20180911165113j:plain

 

 

試験本番では

知識を引き出せなければ

意味がありません。

 

 

その練習こそが

アウトプットなのです。

 

 

それでは今すぐ

下の言葉をスマホのメモに

コピペしてください。

 

 

「アウトプットを意識しろ」

 

 

自己紹介

んにちは!
カエデと申します。
私は今、京都大学の二回生で
楽しい大学生活をしています。


私はある理論に基づいた
勉強法を実践し
現役で京大を合格しました。


しかし、私も最初から
うまくいっていたわけでは
ありません。


私はかつて
勉強に興味のない高校生
でした。


でも周りの友達が受験勉強を
やり始めていたので
焦った私は
勉強することを決めました。


どうせ勉強するなら
有名大学にいきたいと思い
大胆にも京都大学合格を
目指すことにしました。


しかし、模試の結果は
京大合格に遠く及ばない
偏差値40でした。


そこで自分よりも成績の良い
友達に勉強のやり方を尋ね
それを参考に勉強しました。


けれど
それでも偏差値は50を
こえませんでした。


悩んだ末
塾に通うことを決めました。


そして約1か月間
塾で必死に勉強しました。


しかし模試の成績は改善せず
塾に費やしたお金と時間は
水の泡となりました。


そこで私の心は
完全に折れてしまい
結局塾もやめました。


そんな時、親の友人の子で
現役京大生の方から
受験勉強のコツ
教わる機会がありました。


完全にやる気を失くしていた
私は藁にもすがる思いで
そこで教えてもらったことを
実践することにしました。


すると
3か月後の模試で
偏差値が50に到達しました。


失敗続きだった私にとっては
とても嬉しい変化だったので
その勉強法を
続けることにしました。


その結果
半年後には模試で
偏差値60
超えることができました。


これで自信を得た私は
その後もその勉強法を
継続しました。


そしてついに
現役で京都大学
合格することができました。


大学進学後
私と同じような悩みを
持っていた偏差値40の後輩に
この勉強法を伝えました。


すると彼は2ヶ月もたたない
うちに偏差値50をこえ
最終的には
東京大学に合格しました。


この秘密の勉強法と
今まで得た経験、知識
さらに記憶の働きも勉強して
1つのメソッドにしました。


私は偏差値40から
京大現役合格を
勝ち取りました。
次はあなたの番です。


なるべく早く
この勉強法をスタートして
有名大学の合格を
より確実にしましょう。